キッチンの油ハネ壁の汚れ防止✨ラクに落とせるお掃除アイデア
高槻市・茨木市のお掃除は緑風舎へ
皆さんこんにちは。今日はキッチンの油汚れ防止&ラク落ちテクをご紹介します。毎日の調理でつきやすいベタつきも、ちょっとした工夫でグッとラクになります✨
🍳 キッチンの油汚れ防止の工夫|毎日ラクに続けるコツ
- フタを5mm開けて水分を逃がしつつ油ハネ減少
- 弱めの火力+鍋を炎から少し離すと飛散が減少
- 調理前から換気扇ONで油ミストが壁に届きにくい
🧽キッチン壁の油汚れ掃除|ついた直後がチャンス!30秒ルーティン
- 温かいうちに一拭き(落ちやすさが段違い)
- 中性洗剤を薄めてスプレー→キッチンペーパーでサッと
- 乾いたマイクロファイバーで仕上げ拭き&ツヤ出し
💡 がんこ汚れの裏技(素材に注意)
- 重曹ペースト(重曹3:水1)を5〜10分置いて拭き取り
- 食器用洗剤+ぬるま湯で円を描くように拭く
- 新聞紙で仕上げ一拭きで吸着◎
※塗装面・壁紙は目立たない所でテスト。酸性・塩素系の混用はNG。
🛡 飛散源をピンポイントでブロック
使い捨てラップやアルミを必要な幅だけ貼って、調理後はポイ。
コンロ側だけに限定すると見た目スッキリ。
✨ “貼るだけ保護”で毎日ラクに
貼ってはがせる防汚シートなら、毎日の拭き取りが数十秒で完了。
油汚れを広げないから、週末の掃除も時短に。透明タイプは賃貸でも安心です。

🧴 週1リセット&安全メモ
- 重曹水(小さじ1/水200ml)を壁全体にスプレー→マイクロファイバーで拭き上げ
- 同日にフィルターや整流板も洗うと翌週がラク
- シートは耐熱表示内で使用、賃貸は弱粘着タイプが安心
高槻市・茨木市を中心に活動する緑風舎では、キッチン壁まわり・レンジフード・コンロのクリーニングも承っています。
自分では落ちないベタつきや黄ばみもプロにお任せください。ご相談だけでも大歓迎です😊
■■□■■□■■□■■□■■□■■
エアコンクリーニングの緑風舎
大阪府高槻市唐崎中4-9-3-2
TEL:0120-39-4508 / 072-677-3456(携帯)
WEB:https://www.ryokufu-sya.com/
E-Mail:ryokufu.sya394508@gmail.com
■■□■■□■■□■■□■■□■■