エアコンクリーニングの緑風舎 高槻市/茨木市/豊中市/吹田市/寝屋川市/枚方

無料出張エリア
高槻市、茨木市、池田市、吹田市、豊中市、箕面市、摂津市、枚方市
守口市、門真市、交野市、寝屋川市 etc
0120-39-4508
携帯からはこちらから
072-677-3456
072-677-3455
無料見積もりお問い合わせはこちら

ブログ

室内機から虫が出る!? エアコンの害虫ベスト5と今すぐできる防虫キャップ対策|高槻市・茨木市の緑風舎

エアコン室内機から出てくる害虫ベスト5|高槻市・茨木市のご家庭で要注意!

エアコンをつけた瞬間に小さな虫が飛んできたり、吹き出し口のあたりで虫を見かけたことはありませんか? 実は、エアコン室内機や配管まわり・ドレンホース(排水)部分は、害虫の侵入経路・繁殖源になりやすい場所です。高槻市・茨木市エリアでエアコンクリーニングを行う緑風舎が、「エアコンから出てくる害虫ベスト5」と対策を分かりやすくご紹介します。

第1位:ゴキブリ

温かく暗い場所を好むため、室内機内部や配管カバーは格好の隠れ家。屋外のドレンホースから侵入し、配管を伝って室内機へ到達するケースもあります。

実際に、緑風舎で作業中にもエアコン内部からゴキブリの死骸や卵が出てくることが少なくありません。 それらが内部に残ったまま運転すると、その空気が部屋中に吹き出されていることになります。そう考えると、とても気持ち悪いですよね…。
だからこそ、定期的な分解高圧洗浄で内部をリセットすることが大切です。

第2位:小バエ(チョウバエ・キノコバエ)

発生源の多くはドレンホース内の水たまりやヌメリ。湿気・ホコリ・カビが揃うと繁殖しやすく、室内機運転時に吹き出し口から飛び出すことがあります。
対策:防虫キャップの装着・定期的な分解洗浄・ドレンホースの詰まり解消

第3位:アリ

外壁のひび・配管周りのすき間・室外機周辺の巣から配管を通って室内へ。甘い匂いや食べ物カスに誘引されやすいです。
対策:配管貫通部のコーキング・室外機周辺の整理整頓と清掃

第4位:カメムシ

秋口〜冬場に屋内へ入り込むことがあり、吸気口・ドレンホースからの侵入例も。暖房運転で暖かくなると姿を現します。
対策:吸気口やホース端の網・キャップ・室外の照明に群がらない工夫

第5位:クモ・ムカデなど

屋外の配管カバーや壁のすき間から侵入することがあります。湿気・隠れ場所・エサ(小虫)があると留まりやすい傾向。
対策:配管カバー内部の清掃・屋外周辺のクモの巣除去・雑草や落ち葉の整理

害虫対策におすすめ:ドレンホース防虫キャップ

緑風舎は高槻市・茨木市(北摂エリア)を中心に、家庭用エアコンクリーニングを承っています。虫やニオイが気になる方は、お気軽にご相談ください。
■■□■■□■■□■■□■■□■■
エアコンクリーニングの緑風舎
大阪府高槻市唐崎中4-9-3
TEL:0120-39-4508
TEL:072-677-3456(携帯電話の方)
WEB:https://www.ryokufu-sya.com/
E-Mail:ryokufu.sya394508@gmail.com
■■□■■□■■□■■□■■□■■
一覧に戻る
       
お知らせ&キャンペーン
エアコンに関する豆恵知識とお役立ち情報
・高槻市・茨木市・島本町・池田市・豊中市
・吹田市・箕面市・摂津市・枚方市・守口市
・門真市・寝屋川市・交野市・四条畷市
・大東市・大山崎町・大阪市の各一部地域
・大阪市・東大阪市・尼崎市・八尾市
・堺市・豊能町・長岡京市
これ以外の地域に関してもご相談承ります!
※地域によっては、一部出張料をいただく場合 もあります。